会社概要
代表挨拶
弊社は昭和2年に川崎の地で創業し、2017年に90周年を迎えました。
その間80数年、大手電機メーカーの業務に携わり、国内初の郵便機器システムの搬入据付、工場構内で製造の補助、梱包等の貴重な業務を経験させて頂きました。その経験から、お客様の想いを製品にのせて取り扱う事が重要である事を何より認識しております。
当たり前の「安全・安心」を支える知識・技術向上のトレーニングを行い、関わるすべての人に感動を創造し「さすが丸三」といわれる業務の遂行が我々の使命であると考えております。
経営理念は経営幹部全員で考えたものです。その中でも『笑顔』は社員とその家族の笑顔が、お客様や地域の幸せに寄与できるとの強い想いがあります。小規模ながら100年に届くような年数まで育ててくれた地域とお客様にお役に立てるよう「お陰様で有難うございます」という感謝の気持ちを忘れる事なく邁進して参ります。
代表取締役 髙橋 勇太
企業理念
丸三は三つの丸を守ります。
弊社丸三は、昭和2年の創業、2027年には100周年を迎えます。
100年という大きな単位を迎えるにあたり、今までお世話になったお客様や地域社会への感謝を感じました。
自社の企業理念は、そんな地域社会、お客様、従業員が幸せを感じられるようにと創ったものです。
従業員の笑顔を求める為に、お客様に感動を提供し、地域社会に優しい企業である事を丸三の目的としたこの理念は、自社の経営幹部が約3か月かかって完成させたものです。
拙い理念ではありますが、100年お世話になったこの地域に、求められる企業としてあり続けることを目的としています。
会社名 | 株式会社丸三 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区白石町7-6 |
TEL | 044-333-3003 |
FAX | 044-333-0567 |
設立 | 昭和2年 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 髙橋弘文 他3名 |
従業員数 | 約63名 |
取引先銀行 | 川崎信用金庫、三井住友銀行、横浜信用金庫 |
事業内容 | 精密機器や重量物等の輸送搬入、据付。構内荷役、倉庫管理、移転作業、派遣作業、入出荷処理業務。 |
納入先
【民間企業】 | 日本郵政(全国各集中局)、日本郵政(全国各局)、東芝、東芝ロジスティクス、東芝自動機器システムサービス、JR東日本メカトロニクス、安田運輸、安田倉庫、庄司電機、ディズニーランド、東洋製缶、本州製缶、荏原製作所、荏原冷熱システム、東京ビッグサイト、全国漁業組合連合会、RICOH、アサヒグループホールディングス、日本通運、NTTデータ、TFK(武富士)、日産コンピューター、JT、高見沢サイバネティックス、テクノメディカ、日立物流、富士紡績、東京電力 |
---|---|
【外資系】 | LG電子、IBM、HP、DHL倉庫(富士通製品) |
【医療関係】 | ベックマンコールター、ABサイエックス |
【製薬会社関係】 | 中外製薬、アステラス製薬、武田薬品工業 他 |
【学校関連】 | 楽器輸送(首都圏小学校、中学校、高等学校)、東京大学理学部、自治医科大学、国立環境研究所 |
【金融機関】 | 川崎信用金庫、JAバンク、ゆうちょ銀行、横浜銀行、三井住友銀行(旧さくら銀行)、静岡銀行 |
【鉄道関係】 | JR東日本、JR東海、東京メトロ、京王電鉄、西武鉄道、東武鉄道、京急電鉄、相模鉄道、横浜シーサイドライン、多摩都市モノレール、東京臨海交通、首都圏新都市鉄道、舞浜リゾートライン、東葉高速鉄道、伊豆箱根鉄道) |
【行政機関】 | 日本銀行(本店、戸田、横浜、静岡、甲府)、国立印刷局(東京、王子、小田原、静岡、彦根)、パスポートセンター(全国各センター)、外務省・ハイウェイトールシステム(日本道路公団)、理化学研究所、二子多摩川図書館、神奈川県警(川崎、二俣川、横須賀、鎌倉、海老名、相模原北、小田原) |
所属団体
神奈川県建設業協会、川崎建設業協会、神奈川県トラック協会、川崎地区貨物自動車事業協同組合、川崎総合物流運輸協同組合、川崎商工会議所
免許・許可・登録
建設業 許可 神奈川県知事(般)第3717号
とび土工・機械器具設置
一般区域貨物運送業 免許 関自貨2-第900号
自動車運送取扱業 登録 関自貨1-第1170号
産業廃棄物収集運搬業 許可 第053387号
神奈川県・東京都
労働者派遣事業 許可 派14-300098
有料職業紹介事業 許可 14-ユ-302190
古物商 許可 神奈川県公安委員会第462510000364号
環境への取組
グリーン経営認証 登録番号T140318
Gマーク安全認定 認定証番号1893238
エコドライブ表彰、地域清掃